現金

引越し当日は、荷物の搬出作業や大家さんとの立ち合いでバタバタしがち。

 

スムーズに作業を進めるためにも、やるべきことを把握しておきましょう。

 

引越し料金は当日支払うケースが多いので、現金は多めに持っておくと安心です。

 

 

部屋に残った荷物の最終確認

 

引越し前日までに荷物は段ボールに全て梱包されているのが理想ですが、まだ終わっていない場合は梱包作業を済ませます。

 


細かく分別している時間がないので、まとめて段ボールに入れて「引越し当日の荷物」などと分かりやすく書いておきましょう。

 

手荷物品の中に、お金、貴重品、タオルやティッシュ、簡単な掃除道具、簡易スリッパ等が入っているかも確認します。

 

小さい子供がいる場合には、オムツ道具一式も忘れずに持っていきましょう。

 

公共機関で移動する場合は、小さいおもちゃを1つ持っておくと子供が退屈しないのでオススメです。

 

引越しのスタート前に作業内容を確認する

 

引越し業者

 

作業内容があいまいなまま引っ越し作業を行うと、契約外の作業を行ったとして追加料金を請求されることもあります。

 

引越しの見積もりを取った人と当日の作業員は別の人なので、当日は必ず作業内容を確認するようにしてください。

 

引越し業者のトラックが来たら、責任者と作業スタッフ全員の名前を控えておきましょう。

 

梱包のオプションサービスを頼んでいる場合には、どの範囲をお願いするかということや、どのような作業を行ってもらうのかについて確認します。

 

この時に、契約内容を詳細に記した見積書があると話がスムーズです。

 

高価なものや丁寧に扱ってほしいものがあれば、引っ越し作業を開始する前に伝えておきます。

 

リーダーだけに伝達してもスタッフに伝わらないことが多いので、全員を集めて作業確認を行いましょう。

 

搬入する必要のない手荷物品は、うっかり詰め込まれてしまわないように、一か所にまとめておくといいですよ。

 

また、忘れやすいのが駐輪場にとめてある自転車。

 

駐輪場

 

トラックに積み込んでほしい場合は作業前に伝えておきます。

 

荷物の搬出完了時間と、引越し先での搬入開始時間を確認したら、引っ越し作業を開始してもらいましょう!

 

質の悪い引越し業者を選ばないようにする方法

 

荷物の搬出

 

事前の見積もりで手伝うと約束していない限りは、搬出作業はスタッフにお任せして大丈夫です。

 

荷物の搬出作業をお任せしている間は、大型の家具や段ボールが運び出されたところから順に掃除していきます。

 

段ボールが山積みになっている場所や通路、玄関付近など作業の邪魔になるところには立たないようにしましょう。

 

荷物が全て搬出されたら、残っているものがないかどうかを確認してから部屋を綺麗に掃除します。

 

引っ越し時についた傷がないかどうかもしっかり確認してください。

 

もしも傷があるようであれば、トラックが出発してしまう前にスタッフに伝えましょう。
傷の修繕費に関しては、引越し業者の保険で賄われます。
あとでトラブルになるのを避けるために、傷がついた場所が分かる全体と、傷部分のアップの写真を撮影しておくと安心です。
撮影した日付も入れておくといいですよ。

 

自転車の積み込みも依頼している場合は、荷物の搬入が終わった後に駐輪場を見に行うようにしましょう。

 

私は大学生時代に1回積み忘れられたことがあります・・・。

 

作業前に積み込みを依頼していても、伝えていてもうっかり忘れられてしまうことは多いので気を付けてくださいね。

 

中長距離引越しで荷物が当日到着しない場合にやること

 

スーツケース

 

移動距離が長い場合は、引越しが1日では終わらない可能性があります。

 

引越し当日は荷物の搬出のみ、そこから目的地に向かって翌日に搬入するといった具合です。

 

当日中に荷物が到着しない場合、新居には生活に必要な荷物がありませんから、事前にホテルなどで宿泊する手配をしておきましょう。

 

引越し当日はホテルの場所やチェックイン時間などを確認するだけにしておきます。

 

引越し業者が来ないトラブル 損害賠償は請求できるの?

 

短距離で当日中に引越しを終える場合にやること4つ

 

引越し当日に荷物の搬出、搬入を終える場合は大忙しです。

 

1日の流れをイメージしておきましょう。

 

荷物の搬入確認、料金精算

 

搬出同様に、荷物の搬入場所をスタッフに指示します。

 

置き位置を細かく指示しなくて済むように、どこにどう物を置いてほしいかを紙に書いて渡しておきましょう。

 

傷のチェック

 

搬入後は、家電や家具、室内に傷がないかどうか確認します。

 

引っ越し時の傷がついている場合には、搬出時と同様にスタッフに確認して写真に収めておきましょう。

 

我が家は、オーブンの角が凹んでいたり、新居の柱に傷をつけられたことがあります。

 

スタッフが帰った後に確認されたものに関しては、業者によっては保証対象外となることもあるので、スタッフがいる間に傷の確認を行いましょう。

 

養生をして搬入していても意外と傷はつきます。

 

養生シートを取った後は、隅々まで目を光らせてチェックしましょう!

 

搬入作業と確認作業が終わったら料金の精算です。

 

見積もりの金額と相違がないかを確認したうえで、お金を支払いましょう。

 

引越し業者に家や家具に傷をつけられた場合の対処方法

 

荷解きと荷物の整理

 

作業スタッフが帰った後は、荷解きと整理を行います。

 

午前中から引越しをしていたとしても、この時点では夕方近くになっていることがほとんど。

 

時間帯や体力と相談して、当日どこまで片づけるかを判断しましょう。

 

トイレ、お風呂、洗面所で最低限必要なものは段ボールから出しておきましょう。

 

引越し先が賃貸アパートで、搬入作業を終えた時点で夜になっている場合は、片付けは翌日にした方がいいかもしれません。

 

片付けは意外と物音がするので、トラブルを避けるためにも深夜の片づけは出来る限り止めておきましょう。

 

電気・ガス・水道の使用が出来るようにしておく

 

引越し業者の立会い

 

電気や水道は、事前に連絡しておけば当日はすぐに使用を開始することができます。

 

電気はブレーカーを上げるだけ、水道は元栓を開くだけでOKです。

 

ガスに関しては、立会いのもと開栓作業を行う必要があります。

 

引越しする際に必要な地域の業者情報

 

ご近所への挨拶

 

引越し当日はあわただしいので、ご近所への挨拶は両隣だけにしておきましょう。

 

それ以外のご近所への挨拶は、引っ越し後の平日に行います。

 

挨拶は、引っ越し作業が始まる前にささっと済ませておくのがポイントです。

 

 

新しく越してきた○○と申します。よろしくお願いします。


という言葉とともに、

 

 

粗品ですけれども、どうぞ!!


 

と一言添えて挨拶品を手渡します。

 

第一印象を良くするためのコツは、無表情ではなくにっこり微笑んで言葉を交わすことですよ!

 

引越しは挨拶で決まる!基本マナー(時間や範囲)と喜ばれる品物

 

ひとり暮らし!引っ越し後の挨拶でトラブル