居間

 

引越し先での挨拶は、どのタイミングで行うべきか迷う人も多いと思います。

 

これから住む所に上手く馴染むには、第一印象を決める挨拶がとても大切です。

 

新しい生活を気持ちよく始めるためにもしっかりとした挨拶をしましょう。

 

そこで、新居の近隣の方にどのタイミングでどのような粗品を渡すべきかなど、引越し挨拶の基本をまとめました。

 

まずは、今の状態で引っ越し代がいくらかかるのか知りたい場合はこちら

 

 

挨拶のタイミング

 

挨拶は、新居に荷物を搬入する前に行います。

 

引越し当日は荷物の搬入で騒がしくなってしまうためです。

 

名前や引越し予定日、引越し前に荷物の搬入作業があることを伝えておきましょう。

 

また、挨拶に伺う時には粗品を添えるのが一般的です。

 

挨拶の一例をご紹介

 

隣に引越してきました山本です。

 

入居は10日からの予定ですが、それまで荷物の運び込み等でご迷惑をお掛けすると思いますので、よろしくお願いします。


挨拶に伺う時間帯は、相手の家の迷惑にならない午前10時から夜8時位までが理想的です。

 

不在時には、挨拶に来たことが分かる手紙を入れておきましょう。

 

後日改めて伺うからといって、簡単なメモ用紙などに書いたものを二つ折りにして投函してはいけません。

 

一筆箋などでも構わないので、封筒に入れて投函するようにして下さい。

 

不在時に入れておく手紙の一例をご紹介します。

 

 

新しく越してきた山本です。

 

10日に家具の搬入を行いますのでお騒がせします。

 

挨拶は改めてさせていただきます。

 

 

手紙

 

挨拶する範囲

引越し先の隣近所だけではなく、自治会長と班長にも挨拶しましょう。

 

各地域には自治会があります。

 

その自治会をまとめているのが自治会長です。

 

広い地域では、自治会が更に細かく分かれブロックごとに分かれています。

 

そのブロックのリーダーが班長です。

 

自治会長や班長からは、ゴミ出しのルールや取り決め、地域行事などを今後教えてもらうことになると思います。

 

引越し後の生活を円滑におくるためにも、自治会長と班長には挨拶をしておきましょう。

 

隣近所に挨拶する範囲は、一戸建てか賃貸かによって変わります。

 

一戸建ての場合

 


両隣・両向かい・斜めの家」には必ず挨拶して下さい。

 

新居の正面に道路がある場合は、道路を挟んだ向かい側の家にも挨拶しておくといいでしょう。

 

アパートやマンションの場合

 

アパート

 


隣(左右)・上下・搬入の時に前を通る部屋」には必ず挨拶して下さい。

 

また、管理人や大家さんにも忘れずに挨拶しましょう。

 

物件のルールを教えてもらうことが出来ます。

 

挨拶のときに渡す粗品

 

挨拶の時に渡す粗品の予算は、500円〜1000円程度。

 

日用品などの消耗品や食べ物など、後に残らないものがおすすめです。

 

一例をご紹介します。

 

  • タオル
  • サランラップ
  • お菓子
  • スーパーの商品券1000円
  • 地域指定ごみ袋
  • 洗濯用洗剤

 

粗品を渡す時には、できれば「のし」をつけるようにしましょう。

 

のしをつけるのは、相手に名前を伝えるためです。

 

家に訪問した時に相手が不在の可能性もあるので、名前が入ったのしがあると安心です。

 

「御挨拶」と書かれた白赤の蝶結びの用紙に、自分の名前を書きます。

 

お店によっては無料でのしをサービスしてくれるので、購入した際に確認してみましょう。

 

のしだけでなく、挨拶状も一緒につけると更に丁寧です。

 

挨拶状の一例をご紹介

 

この度、日本町へ越してまいりました。山本と申します。

引越し日は10日になりますがそれまでに家具の搬入などを行うためお騒がせいたします。


 

仕事の関係上夜の出入りが多い場合

 

 

仕事の関係で夜遅くなる場合などがありますが、どうぞよろしくお願いします。


 

と一言添えます。

 

子供がいる場合

学校

 

 

小さな子供がおりますので騒がしくなりますが、どうぞよろしくお願いします。


 

と一言添えます。

 

学校に通っている子供がいる場合は、子供の学年や名前を添えてもいいでしょう。

 

近所に同学年の子がいる場合は、一緒に学校に行ってもらえるかもしれません。

 

状況に応じて、挨拶状の文を付け加えましょう。

 

引越しの連絡手紙

 

引越ししたら、なるべく早い段階で親戚や友人に連絡しましょう。

 

親戚には手紙やはがきが基本ですが、親しい友人の場合にはメールやLINEでも構いません。

 

いずれの場合も、引越しから1か月以内に送るようにしましょう。

 

特に引越しが年末の場合は、年賀状やお歳暮のこともありますので早めに連絡しておくのが親切です。

 

手紙の一例をご紹介します。

 

この度(新住所)へ引越しをしました。

 

お手数ですが手元の住所録の変更をお願いします。

 

山本太郎

 

2018年4月1日

 

ひとり暮らし!引っ越し後の挨拶でトラブル