仏壇は、先祖の霊に関わるものなので大切に運びたいものです。

 

でも、引越しの時にどうやって仏壇を運べばいいのか知っているという人は少ないと思います。

仏壇

仏壇の移動には神社のお参りなどと同様に作法があります。

 

引越し時に仏壇をどのように運ぶべきか
引越しを機会に仏壇を新しくする場合の処分方法

 

などをまとめました。

 

まずは、今の状態で引っ越し代がいくらかかるのか知りたい場合はこちら

 

 

仏壇の引越し作法

 
仏壇は、部屋の中にある家具や家電と同じようにそのまま運んではいけません。

 

仏壇を運ぶとき

精抜き(魂抜き)
精入れ(魂入れ)

 

このように呼ばれる2つの作法を行います。

 

作法は宗派によって呼び方が違うことがありますが、

 

基本的な流れは精抜き(魂抜き)→仏壇を新居へ移動→精入れ(魂入れ)と同じです。

 

正式な作法では運び出しや、運び入れの順番も決まっています。

 

旧居から運び出す時には、仏壇が一番最後に家から出なければいけません。

 

そして、新居に入る時は一番最初に仏壇を中に入れます。

 

  • 精抜き(魂抜き)・精入れ(魂入れ)で何をするか?
  • お布施(費用)でいくら用意するか?

 

これは宗派や地域によって変わります。

 

一般的な仏壇引っ越しの例

 

精抜き(魂抜き)・精入れ(魂入れ)でお坊さんにお経をあげてもらいます。

 


お布施として10000円〜30000円用意することが多いようです。

 

当日用意して置くものは4つ

  1. 数珠
  2. 生花
  3. ろうそく
  4. 線香

ろうそくや線香は、いつも使っているもので構いません。

 

ただ、仏壇の宗派によって精抜き(魂抜き)と精入れ(魂入れ)の方法が違ったり、お布施(費用)の額や、準備しなければいけない物が少し違います。

 

どの宗派が分からなければ、身内や親せきに確認しておきます。

 

それでもハッキリしない時は、近くのお寺のお坊さんに尋ねてみましょう。

 

これらの方法が正しい仏壇の引越し方法ですが、必ず行わなければいけないという決まりはありません。

 

正式な手順を踏んだ仏壇の引越しは時間と費用が掛かってしまいます。

 

最近の若い人達は省略することも多いようです。

 

仏壇を運べる業者選び

 

位牌など、高価な仏具は貴重品として自分で運ぶのが理想的です。

 

自分で運ぶのがどうしても難しい場合には業者に依頼します。

 

基本的に、大手の引越し業者なら仏壇を運んでくれるはずです。

 

でも、仏壇の種類や大きさによって対応が変わってきます。

 

事前に引越し業者に仏壇の引越しが可能かどうか確認しておきましょう。

 

装飾品が多かったり、特別仕様の仏壇は引越し作業が複雑になってしまうことがあります。

 

そのような時は引越し業者でなく、解体から組み立てまで丸ごとサポートしてくれる仏壇引越しの専門業者を利用するのがおすすめ。

 

引越し業者が提携していることもあるので、専門業者を紹介してもらえないか確認してみて下さい。

 

まずは、今の状態で引っ越し代がいくらかかるのか知りたい場合はこちら

 


仏壇や仏具は高価なので、引越しでは「高級品」扱いになる場合があります。

 

高級品の運び方や、気を付けるべきことをまとめた記事があるので確認しておきましょう。

 

引越しする時に高級品を運ぶ正しい方法

 

引越し後の仏壇の設置場所

配置

引越し後にどこに仏壇を置いたらいいのか迷ってしまう人もいると思います。

 


維持管理のしやすさを考えるなら、風通しが良く湿気がたまりにくい南面北座がおすすめです。

 

基本的に仏壇は「ここに置くべき」というルールはありません。

 

宗派によっては「この方角に」と信仰心を重視した置き方が求められることもあります。

 

置き場所に迷ったら、仏壇の宗派のお坊さんに確認しておきましょう。

 

特に置き場所にこだわらないのであれば、仏壇が傷みにくい設置場所を選びます。

 

  • 直射日光が当たらない場所
  • 風通しが良くて湿気が少ない場所
  • 冷暖房の風が直接当たらない場所

 

この3つを満たした場所であれば、紫外線や乾燥による仏壇の傷みが予防できます。

 

仏壇の処分方法

引越しを機会に仏壇を買い替えるときには、前の仏壇を処分しなければなりません。

 

仏壇は、そのまま捨ててはいけません。

 

処分の前に「閉眼法要」を行う必要があります。

 

閉眼法要というのは、仏壇に宿った仏様の魂を抜き取る供養のことです。

 

閉眼法要後、仏壇はただの「木の箱」に戻るのでそのまま処分できます。

 

処分できるところ

  1. 菩提寺・引き取り可能なお寺
  2. 引き取り可能なお仏具店
  3. 粗大ゴミの日
菩提寺の場合

 

処分費用は「お布施」になるので金額は決まっていないことがほとんど。

 

「お気持ちで・・・」と言われると金額に迷ってしまうところですが・・・。

 

5000円〜10000円程度つつむ人が多いようです。

 

仏具店の場合

 

買い替えであれば前の仏壇を無料で引き取ってくれることもあります。

 

買い替え予定の仏具店に引取り可能か相談しておきましょう。

 

粗大ゴミとして出す場合

 

自治体の収集ルールに沿って回収を依頼します。

 

金額は2000円前後の所が多いようです。

 

小さめの仏壇なら自分でバラバラに解体して、燃えるゴミと燃えないゴミに分けれるという方法もあります。

 

手間と時間はかかりますが、粗大ごみの処分費用を0円で済ますことができます。

粗大ゴミについては地域の情報を参考にしてください。

 

引越しする際に必要な地域の業者情報