カメラ

 

思い入れのある本やCD、子供が小さいときに作った作品、思い出が詰まったフォトアルバムなど、毎日見るわけではないけれど捨てられない物ってありますよね。

 

中には、1年に1回も使うことのないものだってあるはずです。

 

思い出の品は、しまいこんでしまうよりもデータで保存するのがオススメ!

 

保管のスペースがいらないうえに、思い出の品がいつでも手軽にみられるようになりますよ。

 

物別にデータ化するポイントをご紹介します。

 

 

本は「自炊」して保管する

自炊といっても、料理ではありません。

 

紙の本をスキャナーで読み込んで、電子書籍化することを「本の自炊」と呼んでいます

 

自炊のいいところは、なんといってもスペースを取らないところ。

 

何百冊の本をたった1台のタブレットやスマートフォンで管理できてしまいます。

 

さらに便利なのが、検索や分類ができることです。

 

「あの内容って、どの本に書いてあったっけ・・・?」

 

という曖昧な記憶でも、検索機能を使えば書籍を一発で見つけられます。

 

紙の本の整理は重くて一苦労ですが、データ化した本ならフォルダ分けも簡単!

 

部屋をすっきりさせてくれるうえに、使い勝手抜群の本の自炊化の方法をご紹介します。

 

一番簡単なのは自炊屋を使うこと

引越しまで時間が限られている場合や、大量にある本を一気にデータ化したいという場合には、自炊屋の利用がオススメです。

 

スキャン代+オプション料金で本をデータ化することができます。

 

スキャン代+オプション料金 (基本・白黒) 50円〜200円程度が相場
表紙のみカラー、全ページカラーを選択した場合 50円〜100円のオプション料金追加

 

スキャン代は本のページ数によっても変わりますが、安いところだと200ページで約50円です。

 

基本的には、中身は白黒印刷になります。

 

何度か本の自炊屋を利用していますが、大量の本をデータ化する場合にオススメのオプションは2つ。

 

本

 

それは、OCR処理とファイル名スキャン。

 

OCR処理

 

書籍内の文章が検索できるようにする機能です。

 

テキストとして認識されるので、文章をコピーすることも可能です。

 

本の数が多ければ多いほど、この機能は便利です!

 

本屋や図書館の検索機を使うような感覚で、自宅で本を探すことができますよ。

 

侮ってはいけないのがファイル名スキャン

 

通常のファイル名は、001.pdfといった番号の割り振りのみです。

 

私はこの事実を知らずに30冊ほど書籍化してしまい、1冊1冊データを開いてはタイトルを確認し、入力して・・・

 

という大変時間のかかることをする羽目になりました。

 

1冊あたり20円〜50円で出来るので、ぜひともオプション追加をお勧めいたします!

 

自炊スペースを使えば自炊屋さんを使うよりもお得

 

炊事屋に依頼すると、1冊50円〜200円かかってしまいますが、自炊スペースを使えばもっとお得にデータ化することができます。

 

自炊の森では120円/100gデータ化できますよ。

 

自炊の森

 

時間がたっぷりあるのなら自分で自炊するとお得

 

本の自炊は自分で行うこともできます。

 

必要なのは、本を裁断するための裁断機と読み込むためのスキャナーの2つです。

 

必要経費は4〜5万といったところでしょうか。

 

OCR検索やファイル名オプションを追加すると1冊200円は超えますので、200冊以上本がある場合には、自炊屋を利用するよりお得です。

 

作業自体は簡単。

 

糊のついている部分を裁断したら、あとはスキャナーにセットするだけ。

 

読み取り完了後に、検索可能なpdfに設定すればOCR機能が追加されます。

 

自分で細かいところまでこだわって本を自炊したい

 

こだわって本を自炊したい!!という方は、自分でのデータ化がオススメです。

 

ただし、慣れるまでは1冊5分〜10分かかります。

 

単純計算すれば、本が100冊あれば、8時間〜17時間くらいで終わる計算ですね。

 

これなら1日かかりっきりでやれば終わる!

 

と思うかもしれませんが、はっきり言って無理です。

 

1日20冊が限度だと思います。

 

単純作業なので飽きますし、1時間以上やっていると目や肩がかなり疲れます・・・。

 

引越し前は、いかに手間なく荷物を減らしてお得に引越しするかが重要です!

 

引越しまでよほど時間が余っている場合を除いては、自分で自炊はオススメしません。

 

CDはパソコンの音楽ソフトに保管する

 

一昔前はCDが主流でしたが、今は音楽もデータ化して持ち歩く時代です。

 

CDはデータ化してiTunesやパソコンに保管しましょう。

 

CDと違い外出、運動中などでもお気に入りの音楽を聴くことができますよ!

 

運動

 


データ化したCDは基本的には処分しますが、処分が面倒ならまとめて宅配買取に依頼してもいいでしょう。

 

アルバムスキャンサービス

ほんの少し前までは写真は紙で印刷するのが主流でした。

 

そのため、クローゼットや押し入れの奥にアルバムがぎっしり保管されているという家は多いと思います。

出すのも片づけるのも大変な重たいアルバムは、データ化するのが一番!

最初にある程度のお金はかかりますが、データ化するメリットはとっても多いのですよ。

メリット1 大切な写真がいつでも見られる

クローゼットや押し入れの奥に保管したアルバムは、よっぽどのことがない限りは出してくることはありません。

 

でも、友達との楽しい思い出、結婚式の写真、子供が小さかったころの写真など、見るだけで心が和むものもたくさんあるはず。

 

写真をデータ化しておけば、いつでも気軽に見ることができますよ!

 

喧嘩した時や、子供を叱りすぎてしまった時など、昔の写真をふと見て気持ちが落ちくこともあるかもしれません。

 

大切な写真こそいつでも見られるようにしておきたいですね!

 

メリット2 大切な写真が色あせることがない

 

最近は安価な値段で写真をプリントアウトすることができます。

 

印刷業者を使わずに、自宅で印刷しているという人も多いかもしれませんね。

 

けれども、注意したいのが写真の劣化。

 

蝶の写真

使用する用紙や、インクの種類によっては、印刷後数年で色あせたりすることも多いのです。

 

大切な写真こそ、綺麗なままデータ化して保管しましょう!

 

私は、家で印刷した10年前の写真が緑っぽく色あせていました・・・。

 

当時は「業者に頼むなんて勿体ない!家で印刷すれば半額以下!」
なんて思っていましたが、色あせちゃったら意味がありません。

 

データ化して保管しておけば、色あせることもなかったのになぁと後悔です。

写真のデータ化はどうやって行うの?

 

写真のデータ化には、業者に依頼する方法と自分で行う方法の2種類があります。

 

業者に依頼する時にオススメなのが節目写真館。

 

節目写真館

 

カメラのキタムラや富士フィルムで依頼する場合の約半分の値段でアルバムをデータ化できます。

 

アルバム1冊40ページ以内 2980円

 

ページ丸々スキャンする方法と、写真ごとに1枚1枚スキャンする方法が選べるのも嬉しいですね。

 

アルバムの数が多すぎて業者に頼む予算がない

自分でスキャナーを購入してデータ化する方法もあります。

 

スキャナーは1〜2万円程度で買えるので、アルバムが5冊以上あるのなら、コスト的には自分でデータ化したほうがお得です。

 

ただ、家庭用スキャナーは読み取った際の画質にばらつきがあります。

 

綺麗に写真をデータ化できるかどうかは機種次第、というところです。

 

また、膨大な枚数の写真をスキャナーに並べて取り込むというのは気が遠くなるような作業。

 

引越し前のバタバタした時期に自分でデータ化を行うのはオススメしません。

 

引越しまでに残された時間と、予算の兼ね合いを見てどうするのがベストか考えましょう。

 

アルバムスキャン後にアルバムを処分する

写真をデータ化した後はアルバムを処分します。

 

思い入れのあるものだからなかなか捨てられないと思うかもしれませんが、それらは全てデータとして保存したものです。

 

荷物を減らすためにも、処分してしまいましょう!

 

思い出の品は写真に撮って保管する

子供の作品や、プレゼントされたもの、旅行先の思い出の品など、普段は使わないけれど捨てられない物って多いですよね。

 

私の場合も、子供グッズや結婚式のものなどが捨てられず、まとめてみたら段ボール5箱分は軽く超えていました。

 

でも、思い出の品にクローゼットや押し入れを占領されるのはもったいない!

 

しかも、引越しの時には荷物になります。

 

思い出の品は物として保管するのではなく、写真にとってデータ化してしまいましょう。

 

捨ててしまったら思い出もなくなっちゃいそうという人がいるかもしれませんが、写真として残せばそんな心配もありません。

 

写真をデータ化

 

物として残っているよりも、写真として残っている方が見返す機会も増えますよ。

 

お気に入りの物こそ、いつも持ち歩くスマートフォンに保存してはいかがでしょうか?

 

特に、小さい子供をお持ちの人は物がどんどん増えていきます。

 

子供が持ち帰ったものは1週間くらい家に飾り、あとは写真を撮って処分するという習慣をつけておけば物が増える心配もありません。

 

これは私も実践していますが、物が増えないので部屋がスッキリ片付きますよ。

 

思い出の品や取っておきたいものの保存まとめ

 


思い出の品や取っておきたいものを処分してしまうのはとても勇気のいることです。

 

だからこそオススメしたいのが、本やCD、思い出の品のデータ化です。

 

データ化しておけば、劣化することなくいつでも綺麗な状態で見返すことができます。

 

お気に入りのものはスマホに入れておくのもよさそうですね!

 

思い出の品や取っておきたいものをデータ化すれば、その分荷物が減ります。

 

段ボールでいうと10箱くらいになるかもしれませんね。

 

減らせる荷物はなるべく減らして、お得な料金で引越しを実現しましょう!

 

まずは、今の状態で引っ越し代がいくらかかるのか知りたい場合はこちら

 

【参考ページ】

引越しの費用を節約するには不用品を上手に処分する

思い出の品や捨てられないものはデータで保存-ウルトラ引越ガイド関連する内容のページ

不用品処分は手間をかけずに売る
売れない不用品は積極的にあげる
不用品を安く手間をかけずに処分する方法